新聞店、和洋菓子店に迫る危機!?
≪第59話あらすじ≫
猫介と愛ちゃんは高根沢町を訪れていた。
町のこめら・タンタンに愛を取り戻して!と元気を取り戻させた後、
どこか良い場所に案内してもらおうとしたところに
ふとタンタンが所持していた新聞紙「オハヨーたかねざわ」が目に留まる。
この新聞をつくっているところに行ってみたい!と言う愛ちゃんの為に新聞店を訪れるが・・・
「駄目?」と首をかしげる愛ちゃん可愛い~
そこには十字固めを決められている新聞店員・山崎周さんの姿が!
ひょごる達もまた風にのって飛んできた新聞紙に目をひかれ訪れており、
猿丸に(なおお休みの模様)に自分達だけでもできるというところを
見せつけてやろうとして画策した故の行動であった!
猫介はすかさず生身ファイトで対抗するが・・・・
「サヨナラたかねざわ」と書き換えるのみにとどまらず、
ひょごる達の悪さはさらにエスカレートし
和洋菓子店シェフ・鈴木恭司さんの動きを封じて
ひょごらん姐様がクッキング!?
後を追った猫介の眼前には衝撃の光景が!!
そしてひょごろうの身に異変が・・・・・・・・・・・・・!?
笑えるところがありつつちょっぴりシビアな面もある高根沢回。
場面転換に映った姐様可愛い~
たんたんたんぼの高根沢町編です!
**********************************************
高根沢町は30話前に訪れた経験がある地です。
第29話「元気あっぷで気合十分!~高根沢町~」より
鬼怒乱様達との戦いに備えて元気アップしようと
立ち寄って豊作を祈って行う「ぼうじぼ」を満喫♪
(詳しくは該当記事にて)
「ぼうじぼあったれ!」とソラちゃん&ユメちゃんが楽しそう&
悪さをしていたひょごる達をぼうじぼを所持したまま追いかけたりもしていたなぁ・・・・
(ライトニング時のダイジさんも縄を腕に引っ掛けておりました)
互いに足元を狙って落下させようとする
アスレチック遊具を活かした戦闘も印象的でした。
そして、この回は
ダイジさん宿命のライバルである猿丸の実質初本格登場回でもあります!
(その前はシルエットのみ)
調子乗ってんじゃねぇぞ!と猿丸を気に行っていない御様子だったひょごった&ひょごろうも
現在そんな猿丸の下で働いているとは思いもしなかった事でしょう。
**********************************************
今週の場所は
最初のひょごる達会話場面は高根沢町元気あっぷむら。
姐御の女子力満ち溢れる姿が見れますw
「なんか気持ち悪いな」ひょごろうw
しかし後にその言葉に対し
ばちがあたったかのような展開がw
愛ちゃんがタンタンに元気を取り戻させる~ここ行きたい!はちょっ蔵広場。
「こうして県内のこめら達に元気を取り戻してもらって
皆に郷土愛を取り戻していくのが私の使命だからね!」
愛ちゃんもうすっかり1人前の姫です!!
しかし
後に「姫」という事は楽しい事ばかりではないと
思い知る事に!?
「オハヨーたかねざわ」をつくっていた場所且つ
店員さんが襲われていた場所(ラスト含む)は山崎新聞店。
それぞれの固め技が炸裂w
ひょごらん姐さんがシェフに悪さ&クッキングしていた場所&ダイジもぐもぐ枠は
和洋菓子金齢堂(きんれいどう)。
戦闘はハイテクパーク(情報の森とちぎ)
ライトニングは安住神社。
今週は食べ物枠がなんと
ひょごる側もあり!!
いつかはひょごる達にも食べ物を・・・と思っていらっしゃった方々には朗報です!
「できたわよー♡」
それは
姐様特製のらんブラン(わさび入り)!
わさび入りのモンブラン!
表記時に邪悪なオーラの後に表記が出るのが
ダイジさん側の”いただいたもの表記”と差別化されてますね~
「これでこの町の人間どもを骨抜きにしてやるわよ!」
が!!!!!!!
ひょごる達を追って辿りついた猫介!!
そこには・・・・・・・・
一足先に食べたひょごろうがお腹を下していたのだった!!w
「だってケーキが俺を呼んでたんだもん!」
猿丸も那須町モンキー回で
「猿の仲間が呼んでいる発言」あったなぁ・・・・とふと。
こういう台詞を聞いていると
「○○が呼んでいる」体験って本当にあるんだろうなぁ~と思える。
ぐぐってみましたところ、
わさびは人によっては腸を刺激されて腹痛が起きる場合がある様です。
(過剰に食べると胸やけから頭痛、吐き気、腹痛が起きる事も・・・
過剰な摂取は控えましょう)
「知るかぁーーーーー!!表に出ろぉぉぉーーー!!」
ひょごろうダイジけ(この場合は「大丈夫?」の意)?な中戦闘開始・・・・・
(場面変換後にダイジ参上!と変身プロセス省略・・・・
最近簡略化&カットが多い様な・・・)
「僕は駄目ですぅ!」
ダイジではなさそうです・・・・・・・・・・w
ひょごろうが絶不調な為
(ひょごろうもお腹痛い中頑張るものの、なかなかヒットせず・・・w)
姐様&ひょごったがカバーしょうと動き回ります!
ひょごったが動きを止めている間に背後から姐御の蹴りが炸裂!
ダイジさんも格好良い動きを見せてくださります!
喉近くに陽明丸突きつけて!からのー
回し蹴り!
さらには橋の手摺部分を利用して跳び上がり、
勢いをつけての膝蹴り!!
ダイジさんお願いですから
どうか、どうか腹部だけは・・・・・
相手の動きを利用してそのままの勢いでヒットさせるとかは・・・・・・・・
どうか
今回だけは・・・・・・・・・・・・・・・・・
あっ・・・・・・(絶句
もう起き上がれなそう・・・・・・・・・・・
これはまるでひょごらん姐様に対してのあの台詞に
天罰が下ったかの様な流れ・・・・・・・・・・・・
自分の手を汚さず相手の動きを利用してのヒットさせるとは鬼畜すぎるぞ!
ダイジさん!wと思う方と
ダイジさんはヒットさせる気はなかった!たまたま不運にもそこにヒットして
しまったんだ!と思う方と
観る人によって反応が分かれるかもしれませんね。
今がチャンス!と
通常通りノリノリで始まった事に複雑な気分になる中w
今週のもぐもぐ枠は!
和洋菓子金齢堂さんの
とちおとめのモンブランロール!
(おそらくこちらの味は季節限定。
モンブランロールは
1本1080円~
カットロールは145円~)
「白餡にとちおとめを混ぜて誰にでも食べられる様につくったお菓子なんだよ」
シェフ御解説有難うございます!
俺が元気だったらこんな事にはとひょごろうw
「いつものパターンだよ!」とひょごったがメタ的発言している中、
「ライトニング・ソォォォオオーードッ!
タンタンタァ!!
タァァアアアンッ!!」
今週はストロベリーカラー!のライトニング!!
通常通りの一回転→放つの流れに
「たんたんたんぼの高根沢」となぞらえて
タンタンタァ!と発言する事により特別感を表現!していると感じました。
ぽんぽん!
お騒がせしました~
戻ってみると・・・・・
「弟子になって記者になろうと思って!!」
きっと愛ちゃんなら地元の良さを伝えられる良い記者になれると思うよ!と
良いムード♪
「僕たちは旅の途中ニャンだから、
栃木中の郷土愛を取り戻してからならね」
猫介シビアな事言うなぁ・・・
こうして高根沢の平和は戻ったものの
お姫様ってある程度束縛されるんだなぁ・・・と
使命の重さがうかがい知れたラストでした。
・・・・新聞をつくっている場所が見たい!と訪れた愛ちゃんの願い、
騒動で流れてしまいましたが
愛ちゃんが笑顔なら、終わりよければすべて良し!
公式でお気に入り故か、評判が良い故か毎週どこかしらで弄られているひょごろうにいつも以上の災難がw
そして「姫」という事とはをある意味思い知る愛ちゃん・・・・・!
姐御のクッキング&もぐもぐ敵味方ありとひょごる好きにはたまらない!必見な回
でもあったかもしれませんね~
自らの欲求に逆らえず試して痛い目に・・・というパターンは
宇都宮編の「鬼怒乱アイ」を見て気力が奪われた時を彷彿とさせました。
それも
今週は痛いまま戦闘へ突入してしまったので
(「人のものをつまみ食いすると天罰が下るぞ!」という事かな?)
ひょごろうはきつかったに違いない(苦笑)
それでも駄目です・・・っと言いながらも懸命に動き回っていた姿に謎の感動をおぼえましたw
ちょっぴりラストにシビアな場面がありましたね。
![イメージ 28]()
あいちゃんが記者に!と弟子入りしようとした矢先に猫介のあの台詞。
・・・そうか、愛ちゃんはとちおとめ姫やスカイベリー姫とは異なって生まれた瞬間から姫ではない。
ごく普通の中学生活を送っていた女の子。私達となんら変わりない・・・・
しかもやりたい事山もりの頃、
そしてこうして職業に興味を持ちだすお年頃でもあるのですよね・・・。
しかし、姫に目覚めた瞬間に愛ちゃんは「栃木の平和」を取り戻すために
各地を訪れ郷土愛を取り戻させる使命を果たさなければならなくなった。
そう、今までの様に何かやりたい!と思っても使命をないがしろにすることは許されない・・・・・・・・・。
愛ちゃんが覚醒したのは平和を守る為に何かできる!と
ポジティブな事ばかりではないという事、そして今までの「姫ちゃん」とは異なった姫である事を認識させられたちょっぴりシビアな場面でした。
ですが、それは今までにない新たな姫ちゃん像を描く事ができるという希望でもあります。
こうしたごく普通の女の子が姫になった事で今までとは違う新たな物語が開ける可能性も秘めている、という・・・
愛ちゃんの旅を通じてこれまでとは異なる新たな「ダイジワールド」の一面を我々に見せてくれるのでは、そう確信しました。
あらすじに記載した通り今週は笑いどころありつつちょっぴりシビアな話でした。
次回は塩谷町。
星空にまつわる話になりそうです。
ではまた次回に。
おまけ:
ニャンニャン♪
・提供をバックに姐様の没女子力むんむん映像がw
・キーホルダーの宣伝きたー
我が家のダイジ飯!企画で当選した方に贈られるキーホルダー&ストラップがなんと正式にダイジ商店で購入可能に!