去年に続いて今年も新年のご挨拶がナレーション含めてありますよー
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 21]()
![イメージ 22]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
![イメージ 15]()
![イメージ 16]()
≪第86話あらすじ≫
猫介、ギョウタン、愛ちゃんは初詣に行くためにここ高根沢町を訪れていた。
安住神社のたくさん設置されている鯛を釣り上げて封入されているおみくじを見るという仕組みの
「安鯛おみくじ」で運だめし!
愛ちゃん大吉とは幸先良いですね~
と、そこに巫女さんの何やってるんですか!との声。
声が聞こえた方向へ行ってみるとそこには
お賽銭からお金を釣り上げて抜き取ろうとしていたひょごった&ひょごろうが!
「そういう事したらばちがあたりますよ!」巫女さん同感ですw
新年最初の参上を華麗に決め、今年もダイジさんは悪の心を懲らしめる!
イゴウさんも新年から参戦!
お休みの間にも年末番組に出演したり、
27~47話の再放送が一部地域であったりと『ダイジ』好きにはたまらない放送づくしでしたね~
新年一発目の話、という事で
今回は「あけましておめでとうございます」
冒頭のナレーション&「新年早々悪さしてるんでしょ!」キャラの台詞や
おみくじ、ダイジ飯、そしてライトニングに至るまで
「新年要素」がうまく散りばめられている話となっております!!
そういえばおみくじ関連の話はソラちゃん編にもありましたね~
あちらは年末でしたが。
高根沢町編です!
**********************************************
高根沢町を以前訪れた際は、
第59話「愛、たんたんと。〜高根沢町〜」より
新聞づくりを見学しようと思ったら悪さをしているひょごる達が!!
ひょごろうが別な意味での戦いも強いられる?!
ひょごらん姐様がクッキング!しかしそれにはわさびたっぷりで……
食べてしまったひょごろうが強烈な腹痛に襲われる中、
「僕は駄目ですぅ〜」と言いながらも
なんとかダイジさんに立ち向かおうとする姿が印象的!
(しかし皮肉にもダイジさんの攻撃が腹にヒットしてしまうのも含めて!)
さらにこの回、以外とシビアな流れも。
新聞を手伝い愛ちゃんに猫介は「それは旅が終わってからね」。
姫になったという事はある程度使命に束縛されてしまうという事でもある。
いいことばかりではなく、デメリットも少しはあるんだなぁ〜と思いました。
**********************************************
今週の場所は
新年御挨拶は高根沢町民役場。
初詣関連は安住(やすずみ)神社。
愛ちゃんは結んでいく派、と(メモメモ
戦闘(ライトニング含む)は酪農とちぎ農業協同組合 宇都宮支所 ふれあい牧場。
ダイジ飯は和食レストラン 麻希。
新年最初の参上フェイズ!!
バックに演奏パターンきたあああああああ!!
ピカ―!と全身が輝きを帯びて、
「新年!あけましておめでとうございます!!
本年も何とぞよろしくお願い申し上げます!!」
ダイジさんの動きに合わせて雷がほとばしったり、
演奏する高根沢湧泉太鼓の会の皆さんがオーバーラップしたり演出がいちいち格好良いw
「栃木の!大事な!笑顔の為にっ!!一緒に頑張りましょう!!
雷様剣士ダイジ参上!!ダイジが来たからもうダイジだ!!」
振り下ろすと同時にバーン!と雷一発ww
イゴウさんも新年から戦いますよー!
ひょごらん姐様が投げられるのは珍しい気が。
逆ジャイアントスイング攻撃!
なんでこんな目に遭わなきゃいけないのよーー!!と泣き声の姐御に
ちょっと勘弁ねと謝るダイジさんマジ紳士的。
今がチャと言いかけた、その時!!
「謹賀新年!ウィーーーー!!ゴーーーーー!!」
イゴウさんきたー!
そうそう、今年は猿年!
干支としては猿丸優位の年ですからね~!そりゃ張り切ります。
「今年こそ栃木を俺のものにしてみせるぜ!!」
今回本当「新年」を意識した台詞多いですねw
新年最初のひょごろう弄りw
ひょごろう踏み台に&イゴウさんにいけ!と押し出され
投げ飛ばされるw
そして
新年最初のひょごらん姐様魔法は!
パワー注入!!
拳に禍々しい炎状のエネルギーが満ち溢れる!!
「イゴウ様!頑張って!!」
エールでチャージも完璧!?
なすすべもなくダイジけ!?なんですが!!
さらに
この状況で左腕にも注入!!
不利でエネルギーを得ることは少なくないですが
有利にも関わらずエネルギーを得るパターンはちょいと珍しいですね~
己の力を誇示したいとか?
はがいじめにされたダイジさんにさらに巨大な炎攻撃が襲う!!
あ~ちち~あぁ~ち~~♪
(ちゃっかりひょごる巻き添えになってるのが笑うw)
勝利を確信したイゴウさん、
よし!とどめだと……
が!!
そのわずかな間にひょごる達をダイジさん払いのけ、
ひょごった巻き添えwwwwwwwwww
「くっせぇえええええええええええ!!」
ちょこれって角度によってはクn・・・(一般の方も読むブログでは書けません)
なんとかしようとしたひょごろうも炎に巻き込まれ
消せと言われても困惑するしかない姐御を横目に
「今がチャンス!!」
本当にお腹空いちゃってるから!と急ぎ足で入店した
(まぁ確かにあの攻撃くらってたら体力消耗&お腹空きますわ)
新年最初のダイジ飯は!
和食レストラン麻希さんの新春雷様プレート!!(900円)
特別メニュー!1月限定で召し上がれます!!
地元の食材をふんだんに使った豪華なお子様ランチ!
公式ブログ&フェイスブックでも参上&放送!と宣伝されております!
「なんとこのプレート『ダイジ』の為につくってくれたんだよねー!」
だそうです!
お店の方の心意気に感謝!近場の方、味わってみては?
もぐもぐしている後ろで
「そのっ……せっしゃの二ラを……大事なニラを……っ……あぁん」
どさくさにまぎれて何やっとんねんww
正月ぐらいもっとのんびりしたかったなぁなんかもっと(作戦)考えないとなぁ
と口ぐちにしゃべっているところに、
「ライトニング・ソォォオオーード!
ハッピーニューイヤー!!」
ダイジさんこちらこそあけましておめでとうございます!
今年も自分なりに応援していきますのでどうかよろしくお願いします^ ^
負けじとイゴウさん起き上がって突き進もうとするが、力尽きるw
「これで今年もダイジだ!」
こうして高根沢の平和は戻り
仲良く祈願♪
「皆が美味しい宇都宮餃子を食べて幸せな1年になりますように!」
「とちぎの笑顔が守れますように!」
「苦しんでいたり悲しんでいたりする人達の気持ちが
少しでも和らぎますように!!
今年も猫介とギョウタンと楽しく過ごせますように!!」
「これでいこうっ!さぁ2016年!栃木革命の始まりだーーー!!」
一体何を企む!?
新年最初という事で新年要素が満載。
しびれる参上、逆ジャイアントスイングに
エネルギー注入からの怒涛の炎攻め、
そしてひょごったのあの発言と新年から飛ばしてまいります!!
鯛おみくじはこんなのあるんだ~と興味深かったですね!!
注入は姐御イゴウさんとの夫婦共同作業みたいでなんか微笑ましかったですww
良い線までいっておりましたが・・・やっぱり最後の詰めが今年も甘いイゴウさんでしたw
次回は大田原!!
「クッキング戦士、永遠に……」
何やら不吉。
まるでフラグじゃないですかああああああ!!
クックマンさんの明日はどっちだ!?
俺様が大活躍!との事で……
さらにクックマンさんがひょごる側に!?
これは何か訳があって敢えてあちら側についているのかも、と現時点での推測。
おまけ:
・提供バックに神社でのバイク看板にはめた愛ちゃんがw
・提供後には「ダイジな活動報告」が。
オリジナルグッズ「FuriFuriバンド」(ダイジ商店で購入可能)の売上1部を
関東や東北の豪雨で被災した方の為の義捐金として日本赤十字社栃木支部に寄付させていただきました!
的な報告が流れました。
・エンディングは幼稚園でニャンニャン♪しておりました。