姫ちゃん、の足跡を辿って・・・・・・・・・・・・
≪第50話あらすじ≫
愛ちゃんを連れて訪れたのは益子町。
猫介はこれまでの“姫ちゃん”の思い出の地を訪れてそれぞれの姫ちゃんの思いに触れてもらおうと思っていたのだ。
字違いとはいえ狙ったのか、はたまた偶然かw
懐かしのマシコット!
しかし益子焼の評判ががた落ちで
こめらパワーが底をつきそうだという・・・
取引のとり止めの連絡が相次ぎ、
益子町の人々も頭を抱えていた。
益子焼の評判ががた落ちしたのはひょごる達の仕業。
猿丸に命令されびら配りや悪評を行ったのだ。
こうじんや内で
服をさらに着用して益子焼の品々を物色しているひょごる達が
シュールであり
笑いを誘いますww
配っていたビラがこちら。
「よ」「シ」の隣に小さく描かれている鬼さん可愛いw
なんとかできないかと悩んでいたところその視界にひょごる達の姿をとらえた猫介達。
ひょごる達を懲らしめて益子焼の評判と人々の笑顔を取り戻す為に・・・・・・・・・・・・
バレーで勝負!?
果たしてダイジは
ひょごる三人衆とのバレー勝負に勝利する事ができるのか!?
かつて訪れた「あの姫」の地である事から最後には"あの陶器"も登場!
益子の「あの狸」やマシコットと懐かしき風景が呼び起こされます・・・
**********************************************
第7話「ダイジノヒミツ~益子町~」より
初代姫ちゃん・とちおとめ姫と猫介が益子焼の絵付けを体験!
と、いう事は・・・ラストに出てきます陶器、もうお分かりですね?
いつもの勝利確定技もライトニング・ソードではなく
Gガ○ダムの様な真っ赤になった拳でお尻パシン!でしたね~
そろそろ特殊パターンをまた見たいかも。
そして、
「ダイジノヒミツ」というサブタイからお分かりだとは思いますが、
本編初の
変身解除披露
薄々感じていた
猫介=猫介が変身した姿がダイジ!確定
あの時の興奮は今でも忘れられません。
**********************************************
今週の場所は
ましこのマルシェ(道の駅実証店舗、として位置づけられています)
益子町商工会館前。
ひょごる達が悪評を流していた店内&ラストはこうじんや(益子焼こうじんや)
蔦に覆われた景観が強烈なインパクトを残します印象的ですw
愛ちゃん&猫介が益子焼について会話していた場所は益子町&カフェ 壺々炉(こころ)
あいちゃんが優雅に頂いていたケーキセットの他にはえびのトマトクリームパスタやチキンステーキセット(ご飯・味噌汁・お新香付)、手作り焼きプリンが味わえます。
益子県立自然公園 益子の森 展望塔。
もぐもぐ枠は大川戸ドライブイン。
ライトニングは益子町北公園。
遊具広場では本編中のライトニング・ソード!場面でも印象的だった
マシコットが型どられた複合大型遊具(トンネルやローラータイプの滑り台に
もぐったりくぐったりする事ができそうな網やロッククライミングできそうな壁が
見た所あって楽しそうー)、ターザンロープ、ブランコなどがあります。
愛ちゃんがとちおとめ姫の・・・・は 益子町窯元共販センター。
今週は益子という事で益子焼と絡ませた台詞が。
「益子焼っていうのはけっして高級品じゃニャいんだよ。
リーズナブルで日常を彩るもの、素敵な民芸品なんだよ」
「郷土愛が薄れちゃうととこんな素敵なものもどうでもよくなっちゃうの?いい物はいいってなんで言えないんだろう」
愛ちゃんの台詞が心に沁みます・・・・・・・・
今週の参上場面は!
これが終わったらパーティよー!とはしゃいでいたひょごる達のところに、
「雷様剣士ダイジ参上!さぁ!ダイジが来たからもうダイジだ!」
ジャキーン!と!
それにしても
参上場面短っ!!w
15秒もありません!w
ひょごろうのおねぇ口調やひょごらん姐様の壁の間攻撃も
なかなかのインパクトがありましたが
今週はなんといっても
バレー!
久々のひょごる戦略成分きたー!
栃木市編などで度々光球を形成して行っておりましたが
今週はついに実物を用いて、
しかも体育館で本格プレイです!
ひょごらん姐様がこっちよぉ~と手招きした施設は体育館。
体育館にしては
どこかの作品に用いられていても
違和感がないくらいの造形美が感じられる・・・
ダイジさんも「なんかかっこいい施設だな」と興奮。
「今日の私達は、一味違うわよぉ~!」
ひょごる達、気合十分!!
「ダイジ、益子焼もあんたも、今日で終わりにしてやるわ!」
「終わりにしてやるわ」
ひょごった&ひょごろうのハモリがなぜかおネェw
まずはひょごる達のターン!
「いっくわよ~そ~れ!」
今週のひょごろうはなぜかおネェ口調が多いです!w
「ひょごったトス!」
「あんたたちの頑張り、無駄にはしない!」
姐様テラヒロイン。
この場面だけ見たらスポコン作品の主人公っぽいww
声色も乙女です!w
らあああん・トルネード・アターック!!
四方八方にボールが勢いよく衝突ーーーー!!
(写真では分かりづらいですがw)
威力はありながら命中せず!
続いて
ダイジさんのターン!
単独で!!
レシーブ!
「雷様世界クラスのトォーース!」
「スーパーエェーーーースッ!ストライクッッ!!どうだ!」
はたから見ますと1人でそつなくレシーブ・トス・スパイクをこなしているだけなのですが
そこをCGでうまくかっこよく見せているのが良いですね!
そこはあいちゃんとマシコットでチーム対抗戦じゃないんかいっ!!
とは思いましたが(オイw)
(それにしてもあの輝き・・・
ひょごる達がプレイしていた時にはなかったのに・・・・w
ヒーロー補正故かw)
見事にヒット!
体育館があああああああああ!!
勿論CGです☆
こうしてバレー対決はダイジさんが制したのでした。
いつかは鬼怒乱様含めたバレープレイも・・・現状難しい?
まさに!今がチャンス!と
今週のもぐもぐ枠は
大川戸ドライブインの流しそうめん!
(1人前480円)
「流しそうめんって家族できたらもっと楽しいー!!
(どうせなら姫ちゃんにアーンしてもらいたかったなぁ・・・←言ってません)」
流しそうめんの仕組みは?
丸いテーブルには金属の桶があり注文すると水流が!
ダイジさんがおっしゃる通り家族でワイワイ盛り上がりそうですね♪
遊具で遊んでいる様にしか見えないwひょごる達のさき回りをしたダイジさん。
「ダイジはもういるんですけど!」(キリっ)
「あともうちょっとだったのにぃー!」
は
この複雑そうな遊具をクリア達成しそこねたのか、
それともダイジさんから逃走成功したのかと思ったのか・・・w
「いくべっ!ライトニング・ソォォードッ!
ダイナマイトガチンコ(パチンコかも・・・耳コピですので間違っていましたらすみません)ォォー!!」
「しゅん」
「よぉーし!栃木の!笑顔は!ダイジが守るっ!!」
遊具のマシコットも
「ダイジ!ありがとう!」
と感謝して微笑んでいるかの様に見えます~
こうしてマシコットも元気を取り戻し益子町に笑顔が戻ったのだった・・・・
そしてここで「あの陶器」が!!
改めて見てもどちらも味わいがあって良いですね~
「でもこれすっごく好きよ。とっても暖かくて愛を感じる」
にゃはははーと照れる猫介可愛い~
今日は来てよかったと心から思えた愛ちゃんでした。
そして
光るブローチ・・・
ブローチが光ったのはそんな愛ちゃんの心に反応したからでしょう。
そして驚いたのが、
猫介サイドが今週最後に映ったカット、
偶然だとは思いますがこれには驚きましたね~
「益子焼がどうのとか言ってすみませんでしたー!」
すみませんでしたー!と謝るひょごる達。
これを機会に焼き物を愛する心が・・・芽生え・・・る?
益子焼をテーマに展開。
愛ちゃんがとちおとめ姫の思いを感じ取り、そして古きものの愛に目覚めていきました。
そしてバレー!
愛ちゃんが愛を感じる・・・・と言ってくれたのはとてもうれしかったです!
とちおとめ姫は眠りについてしまったものの、
訪れた時の香り、物は確かにここに残っているんだなぁ・・・・・。
そしてそれを姫となりえる者が実際に手に触れ愛を感じ取り・・・・・・・と感慨深くなりました。
受け継がれてゆく思い。あの益子回を見ている人にはぐっとくる場面だったのではないかと思います。
バレーも面白かったです!
CGをうまく活かして迫力の試合となりましたね!ヒットして火炎大量は腹に来ましたw
次回は大田原市。
「大田原のソラ」
愛ちゃんはソラちゃんの思いを感じ取り何を思うのでしょうか・・・・・・・・・・・?
ではまた~