Quantcast
Channel: つれづれなるままにまたーりBLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 141

雷様剣士ダイジ第10話 「消えたジャガイモ!」~栃木市~

$
0
0
ダイジさん10話の感想なり。
じゃがいもなくなっちゃったフリフリ~♪・・・!?



≪第10話あらすじ≫

栃木市へとやってきたとちおとめ姫と猫介。今日は最初からぎょうたんも一緒だ。

栃木のこめら、出てこいにゃー!と猫介の叫びと共に現れた5人の栃木市のこめら達と共に栃木市散策へ。
そんな中姫は自分と同じいちごのこめらに親近感が沸き、和気あいあいに。

それを見て嫉妬する猫介になぜあんなにたくさんこめらがと疑問に思うぎょうたん。
ところが解説しているうちに姫といちごのこめらがいなくなってしまった!

イメージ 1

慌てて探す猫介とぎょうたんだったが姫はただスイ―ツを味わっているだけであった。
「私、ここで食べてる」と言うとちおとめ姫達と分かれる猫介達(なお今回姫の出番はここで終了(泣))


栃木市の名物・じゃがいも入り焼そばを味わおうと店ののれんを分け入ろうとすると中から落胆した表情の客2人が出てくる。なんとじゃがいもが焼そばに入っていなかったのだという。


それもそのはず。ひょごる3人衆の○○と○○がひょごらんに命令されじゃがいもを奪取していたのだ。

じゃがいもが入っていない焼そばなんてありえない!と嘆きの声が聞こえる・・・市民の笑顔を取り戻せ!ダイジ!




栃木市編突入です。
栃木市は江戸時代~明治時代をにかけての蔵が多く残っている事から「蔵の街」と呼ばれています(観光パンフレットで紹介される際も「蔵の街 とちぎ」と紹介される事が多いです)
両毛線(桐生・前橋方面)では2つめの駅「栃木駅」があり、東武宇都宮線と東武日光線が停車する駅「新栃木駅」があります。

話が逸れますが、ニチアサキッズと栃木市の関係を少し。
アニメ「スマイルプリキュア!」4話には市南部に位置している渡良瀬遊水地をモデルとした湖が登場しています。「仮面ライダーウィザード」に登場した骨董アンティークショップ「面影堂」の撮影に用いられたお店も栃木市にあります。






今週のロケ地は栃木駅前(市紹介で述べたので省略)、横山郷土館前、茶房 蔵や、栃木市市役所旧庁舎、とちぎ山車会館、栃木市総合運動公園。多いですね~タイアップに気合が入ってます!

横山郷土館は元は明治時代に建てられた豪商でした。
鹿沼産の深岩石でつくられた蔵両袖切妻造(りょうそできりづまつくり)と呼ばれる貴重な建物の中で甘味を庭園を眺めながら召し上がる事ができます。
栃木駅から徒歩18分(!)
料金は300円~。国の有形文化財にも登録されています。

茶房 蔵や は蔵風づくりの喫茶店です。
特製抹茶クリームあんみつやグリーンティーパフェなど甘いもの好きな方にはたまらない!テラス席もあります。

栃木市市役所旧庁舎大正時代に建てられた木造2階だての洋風建築の建物です。
栃木県庁&町の役場庁舎として用いられておりました。

とちぎ山車会館は県有形民俗文化財に指定された山車(だし)の保存と2年に一度の「とちぎ秋まつり」が再現されている建物です。祭りの興奮がデジタル技術を駆使した演出と3台の山車で蘇ります。
栃木駅から徒歩15分。料金は300円~。

栃木市総合運動公園はプールや総合体育館などスポーツを楽しむ公園です。芝生広場やわんぱく広場もあり約37ヘクタールにおよぶ広大な運動公園はピクニックや桜を見ての花見にももってこい。




今週も餃子のこめら・ぎょうたんが・・・・・現れたのはぎょうたんだけではなかった!

イメージ 2

みんなー(ドドドドド

栃木市こめらオールスターズ みんな友達☆奇跡の全員大集合

(左から)
・ぴーちゃん
・ふっくん≪コスもんの後ろにこの写真では隠れてますw≫
・コスもん(3こめらとも岩舟)
ぴーちゃん&ふっくん岩舟社会福祉協議会誕生40周年を祝い平成20年に誕生したこめら。誰でも皆仲良く、お互いを思いやれる平和を思う心が具現化?
コスもんはコスモスのこめら。可憐なイメージがこめられた様です。

・とち介
岩舟町と栃木市が合併した事により新栃木市合併が完了し万感の思いがこめられたこめら
頭部&脚部は蔵をモチーフとしています。

・キララちゃん(道の駅にしかた)
2009年のオープンを記念し応募作品(110通)の中から選ぶ事に。マスコットキャラが生まれてほしいというたくさんの人々の思いから生まれたいちごのこめら。
片手に所持している西方産コシヒカリがトレードマーク。

・グレッピー(大平)
大平ぶどう団地から生まれたぶどうのこめら。とっても恥ずかしがり屋。





多いなぁ・・・・・・・・・・(圧巻)

4月に新・栃木市合併完了と喜びもまだ冷めあがらない事からたくさん集まってくれたのでしょうか?
大阪のゆるキャラ統一の為リストラの悲劇は避けてほしい・・・・・


イメージ 3

縦列でみんなでとことこ歩くところは小学校の集団登校あるいは下校を思い出しました。可愛い~

とちおとめ姫ときららちゃんがと仲良くしている姿を見て嫉妬する猫介萌え。








イメージ 4

いったいなぜこんなに今週は出てきたのか?
と誰もが疑問に感じていたと思われるところを猫介がきちんと解説。

こめらは人の思いの分だけ存在し、人の思いがなくなれば消えてしまう「人の思い」が大きく関わった存在の様です。
栃木市民の思いはこれまで訪れた地域より大きかった、という事でこんなに大量に出現したのでしょうか・・・?








今週も輝いているひょごる達!

じゃがいもをすばやいスピードで盗むひょごった。
この場面でじゅ~じゅ~調理されている焼そばがすごい美味しそうで・・・

イメージ 5

じゃがいもとったぞフリフリ―♪とエンディングの替え歌披露w
(※本来の歌詞は
「こめらと一緒に フリフリ」「栃木の子供だ フリフリ」「ダイジと一緒にフリフリ」
となっております)




イメージ 6

姐さん何気にセクシーポーズ♡
姐さんの魅力にノックアウト毎週されそうで・・・・w

あのぅ~これ同じ作戦以前に・・・・
「前と違うわよ。今日はこのままトンずらよ!」
根本的なところは同じ様ですが・・・でも皆生き生きしていたのでOK!






しかーし!
そんなトンずらを我らがヒーロー・ダイジは許す訳がありません!




そして!そんな中で実現した、
まさに今週のエポックは
猫介がダイジに変身するシーンがついに視聴者にお披露目となった事!!



イメージ 7

ん~にゃにゃにゃにゃ~!!
以前書きました「青い石を用いて変身するのかな~?」という予想が的中。
・・・なんかギリギリまで~踏ん張って~♪いるみたいとか思った訳ありませんよ、はい!

イメージ 8

イメージ 9

猫介の身体を光が包みこみ・・・・・

イメージ 10

光が満ちた直後、ダイジが姿を現す!!

うぉぉぉおおおおおおおおかっこいいいいいいいいいいいいいい!!
ダイジー(叫)!!


こんな風に変身するのですねー!
・・・・しかし「ウルトラシリーズ」の様にアイテムを盗まれ変身する事ができない・・・という展開がこの先あるかもという思いもよぎりました。杞憂であればよいのですが・・・・。






船のおじさんが乗って!と手を差し伸べた場面は日曜にのった新聞の一説「手を差し伸べるのは・・・」の部分が画面に表れているなぁと思いました。まさに「地域の人」が「手を差し伸べた」・・・!

新聞?と首を傾げた方もいると思いますので説明を。
実は朝日新聞日曜「この人 このテーマ」「ダイジ」が取り上げられていました!
監督と宇都宮タワーを背にパーズをとるダイジさんの写真も載せられておりました(詳しくは後ほど「おまけ」で。)




変身シーンも出たし、これからは不意をついた衝撃の参上!もなしか・・・・・と少し残念な気持ちも・・・・と思っている方、



ダイジだぁ~!!


イメージ 11

川の流れの様に~♪ゆ~る~やぁ~かにぃ~♪
ダイジさん参上!

鎧のブルーも相なって静と動を感じる参上です!

・・・ということで参上するというスタンスは以後も継続の様です。




地べたにじゃがいもを置いて戦うひょごる達が律儀&それを隙を見て奪い取るダイジさん。「じゃがいも取り返したっぺ フリフリ~♪」と(言ってません)駆けていくダイジを追いかけ栃木市総合運動公園へ。

と、ここで今週もおぉ!と驚かされるアクションが!

イメージ 12

よし、こうなったら・・・・と
合体技発動!
部下2人が闇の球を生成し、それをひょごらん姐さんの球と合体させ、姐さんがレシーブ!

まさかご当地ヒーロー番組で凝った合体技が出てくるとは思いませんでした!
ますます毎週の戦闘パートが楽しみになりました「ダイジ」。


イメージ 13

それを跳ね返すダイジ!ダイジの剣には刃はついていないからでしょうか?
この作品の「やっつけない」という一面がこめられいるかの様でした。
斬ったらそれはひょごる達を敵視している事になるかもしれない。
だからこそ倒さないのが特徴のダイジは「ハネ返した」のではないでしょうか・・・?という推測。

姐さん「だけど、涙が出ちゃう。女の子だもん(言ってません)」。








イメージ 14

ダイジ!これ食べて!もぐもぐ枠は
もちろんじゃがいも入りやきそば。
(ここでは「じゃがいも入り焼そば 里
 こうしんの店」で
つくられているものを召し上がっております。)

じゃがいも入り焼そばは管理人の近くのスーパーでも毎日見かけますね~た○らやで特に。

・・・・・・・・・!?
背後に何か、何かが焼そば食べてるー!!



はい、今週のクックマンを探せ!はここと・・・・


イメージ 15

駆けていくダイジ前のカットでした。
「ウォーリーを探せ」並に段々と難易度が上がっている様な気がする・・・・(苦笑)




イメージ 16

今週のライトニング・ソード!はオレンジ!
ソード!○○!と発言しているのですが○○の部分が何度見ても聴きとれない・・・
分かった方はご一報ください。


そういえばプチリニューアルした公式ホームページ(姫が実は記憶喪失だったなど登場人物紹介のページで今まで公開されていなかった事柄が書き加えられております!要チェック!!)
では「こめらと合体し剣がパワーアップし悪の心を砕き、善の心を呼び覚ます」という見解が見受けられました。
という事はこめらも私達が知らないうちに共に改心させようと・・・こめらの心はダイジと同じだったのですね~そして毎週こめらが出ていた事にはちゃんと意味があった!
人々の思いがこめらを存在させ、そのこめらが平和を守るダイジに協力し・・・・私達も知らずしらずのうちにダイジの剣と交わりがあったんだなぁ~と感慨深くなりました。






今週はこめらの秘密が明かされ、ダイジの変身プロセスが明かされました。
またひとつ謎が解き明かされましたね~
そんな中ひょごる3人衆が個々に輝いており戦闘シーンも合体技の際の合成が凝っておりました!

次回はついに鬼怒乱が本気を出す様です。ダイジ大ピンチ!の予感・・・みんなでダイジを応援だ!




おまけ
ダイジな情報をまとめてご紹介。

テレビ放送限定?

これまで予告前にありました「ダイジが訪問します!」訪問先募集のお知らせが予定が埋まった為なくなりました。
・今週は「春の大感謝ウィーク」という事でプレミア缶バッジセットプレゼントのお知らせがありました。(管理人も応募してみようかと)
管理人の地元テレビでは「ダイジも大感謝!大感謝ウィークキャンペーン」のイメージキャラとしてダイジさんがCMを飾っております!(~15日まで)




その他

・先に述べたダイジさんの記事は朝日新聞デジタル会員に登録すると読むことが可能です
ネーミング、反応、サブタイトル、そしてこの作品にこめられた思いが文章で書かれております。スタッフの熱い思いが伝わってくる記事となっておりました。

・主題歌CDが7月にリリース予定!
これでカラオケに入る→歌える!確立が一気に高くなりますね~!フルコーラスは変調があるのか、そのまま燃えたぎるのか!?発売が楽しみです!



その他にも地元百貨店やビデオ店での触れ合いも・・・とダイジさん積極的にアピールしております!
管理人も日にちが会えば生ダイジさんに会いにいきたい・・・・!







ではまた来週~







Viewing all articles
Browse latest Browse all 141

Trending Articles