Quantcast
Channel: つれづれなるままにまたーりBLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 141

 3年目へ!雷様剣士ダイジ第98話 「冒険はつづく~さくら市~」

$
0
0

そして3年目へ……!!



≪第98話あらすじ≫

さくら市を訪れた愛ちゃん。これで全地域制覇だ!!

展示されていた木工家具の数々に憧れの眼差しを向ける愛ちゃんは
猫介をモチーフにした木工を作る為に喜連川のこめら・コンタ君&薄井徹館長さんの指導のもと
木片を用いた木工体験を楽しむ。


イメージ 1

様々な形の木片を好きなイメージで組み立てる!!
猫介も楽しそう~



一方猿丸は前回の活躍を褒め称えつつ作戦なしのストレートで猫介達との決着をつけようとしていたが、
行方をくらましたひょごらん姐様を心配しているひょごった&ひょごろうを探しに行かせることに。
しかしその探しているひょごらんは猫介達の目の前にいた!!

果たしてひょごらんの目を覚まさせることができるのか。
ストレート勝負は決行に至るのか?!









愛ちゃん、おめでとう!!なめでたい場所・さくら市です!!




**********************************************




さくら市を最近訪れたのは


イメージ 13
イメージ 14

第79話「夢を諦めるな!〜さくら市〜」
第80話「他人のそら似?〜さくら市〜」より

かつて共に旅をしていたスカイベリー姫・ユメちゃんと再会!
「優しさの栃木力」を猫介達に分け与えようとした、その時
ふと窓側を見るとなんと眠り続けていたユメちゃんの妹のソラちゃんが?!
80話ではそのソラちゃんのそっくりさんが登場!
「元気の栃木力」を秘めておりました。




一時消滅してしまった愛ちゃんを救う為には「5つの栃木力」が必要。
そして1つめはこの前の回で集めて2つ目&3つ目を!という流れの中で訪れた2話。
またこの2話は1年目第2クール(番外編含む)〜第4クールまで猫介と共に旅をしていたスカイベリー姫との再会でもありあの頃見ていた方にとっては感慨深かったのではないでしょうか。
(79話のソラちゃん?は残念ながらテンテンが化けていたものであり、
ユメちゃんや猫介の心を弄びつつ罠にはめようとした=策略でした。
あの時はテンテン流石に今度の悪さは度が過ぎてるぞ!!と(怒))

スカイベリー姫関連の他には
79話は人間の姿になった秘宝少女の名前判明、ひょごる竹攻撃が自然に遊びに昇華。
80話はテンテン「情けない男になったなぁ!」発言&助太刀に参上したダイジさんの手をはねのけるイゴウさんという流れ。
洗脳されてしまったひょごるを自身で奪還したいという思いとプライドによる焦りと拒絶と様々な感情が入り混じっているかの様に感じられてこれまでのひょごる&ダイジさんへの言動も含めて色々思考したくなるやりとりでした。スカイベリー姫同様にこれまで見てきた人にはぐっとくるかと。




**********************************************




今週の場所は
木工関連は喜連川丘陵の里杉インテリア木工館。
猿丸達方針話し合いは寛方・タゴール平和記念公園。
戦闘はさくら市総合公園。
ダイジ飯は氏家オープンダイニングWAKAZO。
ライトニング~ラストはeプラザ参番館。









(猫介曰く)発想は自由!愛も自由!君にしかできない
素敵な木片木工体験!!

自分の形をした置物(みたいな感じの木片を組み合わせた置物)
をつくってほしいと願った猫介の為に猫介の置物つくります!!


イメージ 2

「足は長めでお願いしま~す」

頼んでいる立場にも関わらず注文w
活き活きしていて楽しんでいる様子が伝わってきます!!




もうすぐ完成!!
と、いうところで
眠くなり始める!これはまさか!!


イメージ 3

ほくそ笑むひょごらん姐様……の魔法だ!!









懲らしめるのではなく、
ひょごらん姐様の目を覚まそうと戦うダイジさん!


イメージ 4

これまでとは悪意がケタ違い(ダイジ曰く)な姐御、
火球攻撃、角差し攻撃といつもより過激に見える!!




が、そこにタイミング悪くひょごった&ひょごろうが居合わせる~!!
「よくも姐御に手を出そうとしたな!!」
こう勘違いするのも仕方ないかwひょごらん姐様をいじめている様に見えてしまったのかな。



助けられる形になったひょごらん姐様、そのままダイジさんを共に追い詰める!!


イメージ 5

邪悪なリングで拘束!!
犠牲になってもらうわ!!とひょごった&ひょごろうを気遣う様子なし!!

そう、まるであの狐の様に。




イメージ 6

ビーム照射されようとした寸前、間一髪のところで脱出!!




姐御を助けてくれ!→いってくる!!→いってらっしゃーい!!

あのひょごった達が行く末をダイジさんに託すとは。
そうまでしてもひょごらん姐様を助けたいんだなぁ……。


イメージ 7

(お尻フリフリw)









ひょごった&ひょごろうの思いも背負って
今週のダイジめしは!!


イメージ 8
イメージ 9

氏家オープンダイニングWAKAZOさんの
氏家うどん!!(550円)

ナレ曰く)地場産小麦粉を用いたうどん!
全国初の商工会出願で商標登録されたグルメでもあり!

「食べるほどに感じる素朴さが特徴の田舎風うどん!麺がモチっとしてぇ~↑
(なぜここで異様に上がるw)
もちっもちっもちっとしてるんだよ!」









放すなっていったでしょ!?とお怒りのひょごらん姐様。
そこに!


イメージ 10

「ライトニング・ソォォオオーード!鬼嫁にも!
(か、鬼の目に聞こえました。耳コピなので悪しからず)
涙ぁぁああああ!!」




あれ?あんた達……と正気に戻ったのもつかの間。


イメージ 11

強制送還。



駆け付けた猿丸も消えた?はぁっと。
これで全員集合は叶わず、真剣勝負はうやむやに。




イメージ 12

愛ちゃん合流。




あれ?猫介の置物の行方は……??と気になっている方、
残念ながら本編中フォローはありません
(=完成したかどうかあやふやにされました(泣))

完成したもの見たかったなぁ(泣)









木工作品をつくろうとする愛ちゃん達。
作戦なしの真剣勝負を仕掛けようとした猿丸。
しかし前回謎の変貌を遂げたひょごらん姐様が牙をむく!!
ピュアな純情も今の姐御には何も届かない……


愛ちゃん全市町村制覇おめでとうございます!!これからも応援しております!!




闇堕ちした姐御。
「真剣勝負をしようとしたところに介入」はある意味真岡回の真剣勝負に水を差したテンテン、の流れを踏襲した様に感じられました。
ひょごる巻き添えにしても何も悪びれないところが怖いよ……。

そんな中でのひょごる反応も印象深いです。
ひょごるいじめていると勘違い→ダイジを共に攻撃(闇堕ち姐御「これはしたり(ニヤ」)の勘違いは
ユーモアがありそんな風に見えちゃうよねとクスっときたと共に、
あんな異変が起きてもひょごった&ひょごろうは姐御を慕っているんだなぁと
ピュアな慕情も伝わってきました。




そしてそうした事態を受けてうやむやになってしまった"ストレート勝負"。
あのまま姐御がいればそのまま
よし!全員集合したしダイジ!正々堂々勝負だ!!になっていたのかも?
が、(尺的じゃないと、思うw)強制送還されてしまいすっかり猿丸達の気はそがれてしまったのでしょう。
1人ぐらいいなくともいいや!!ではなくおい!どうした!!と困惑して気がなくなってしまった
ところに猿丸の部下思いで面倒見がいい一面が垣間見られました。
またもや5つの栃木力編の様に探し求めるのでしょうか?

今週はひょごる側が良い味出していた感がありますねー
そしてそんなひょごる達がいるからこそ目覚めさせようと奮闘していたダイジさんの恰好良さも
引き立つ、と。




3月頃にはテンテンか鬼怒乱様が出るのではという1月時点での予想が外れました。
(でもあの邪気は……今度はもう次元の彼方か亜空間あたりに送らないと念には念をおして)
でも雰囲気的に近い事は確かですね~

今週のマイナスポイントは強いて言えば、
波乱の連続でひょごるやダイジの心境に重きを置いたのは分かりますが、
木工缶製品楽しみにしていたのであやふやになってしまったまま終わったところがマイナスかな。




次回は宇都宮市!
ギョウタン出るので餃子絡み?
「ギョウザから始まる物語」
ふむふむ、3年目は餃子絡みからスタートの様ですね~









おまけ:


・EDニャンニャンは保育園で。



・提供後に3月12日開催「雷様剣士ダイジ感謝祭2016」の様子が流れました。
(鬼怒乱様&いちこちゃんも久々に登場したチャンバラソードを用いたショーや握手など)





Viewing all articles
Browse latest Browse all 141

Trending Articles