スポーツ団体とのコラボ再び!
筋肉痛は辛いっ!!
≪第93話あらすじ≫
愛ちゃんと猫介はアイスバックスのこめら・シカッチと共に
アイスホッケーチーム・H.C.栃木日光アイスバックスの練習場を見に行く事に。
アイスバックスの大ファンである愛ちゃんは選手になりきったりと大興奮!!
しかし選手たちにも会えるとなったら緊張気味に。
いざ!かのちへ!と張り切っていたソラちゃんとは正反対の反応。
姫ちゃんの性格差別化されております
いざ訪れてみると選手たちの表情が浮かない。
実はあるメンバーが突然激しい筋肉痛におそわれて
試合に支障が出てしまいそうだという・。
そこにはやはりひょごるの陰があった!
よく分からないものなど"ニュー栃木"にはいらないと猿丸がぶっ潰そうとしていたのだ!
ダイジさんもまた筋肉痛に苦しめられ窮地に陥る!!
姐御の角に気をつけろ!!
日光市です!
日本唯一のアイスホッケープロチームであり、
2014年に全日本アイスホッケー選手権で初優勝を果たした
日光の誇り。
H.C.栃木日光アイスバックスの皆さんも共演!!
*******************************************
日光市は年末訪れ意外と短いスパンでまた来ましたね!
間が短いのですがいつもの様に。
第85話 「ダイジな年末〜日光市〜」より
書道家・涼風花さん(この作品の題字担当でもあります)の案内で
温泉でまた〜り……のはずが、
更衣室にはなんとひょごった&ひょごろうが!?
2015年最後の放送分でもある事から
年末&来年もよろしく要素がナレ&猫介次回予告まで満載!!
またこの回はライトニングが2回あり、
その内
1回が視聴者の皆さんにこめてのライトニングとなっておりました!
2015年は日光に始まり日光で終わりました〜
**********************************************
今週の場所は
最初の猿丸達会話場面&アイスバックス選手の皆さん筋肉痛に苦しむ、は
リトルベアーズ。
試合関連は栃木県立日光霧降アイスアリーナ。
戦闘は日光市霧降高原キスゲ平園地。
(そういえば和菓子に「日光キスゲの夢」ってあったなぁ)
ダイジ飯は日光金谷ホテル。
突如原因不明の筋肉痛に襲われた選手たち。
痛みを和らげようと駄目もとで愛ちゃんがキラキラ~を試みる!!
たちまち痛みが消え、選手たちの表情にも笑顔が戻った!!
と、言う事は!
ひょごるの仕業!!
よくも試合を控えている選手たちを!!これは懲らしめねば!!の如く
ダイジさんひょごる達と戦闘!!
ところが!
ひょごろうの投げ技を皮切りにひょごるの猛攻がダイジさんを追い詰めていく!!
(ひょごろう曰く)霧降高原落とし!!
ひょごったの飛びけり+投げたひょごろうの武器で攻撃
「今までさんざんやってくれたなキッーーク!!」
がヒット!!
さらに動きを封じられてしまった!!
そこに姐御の角が!!
ビリビリビリとエフェクトで身体全体の激痛を表現。
筋肉痛になりうまく身動きできない!!
指一本触れるだけでものすごい痛みがほとばしる!!
皆さんお分かりだとは思いますが、
アイスバックスの皆さんの筋肉痛は
ひょごらん姐様の角技によるものだった!!
休んでいた時に背後か椅子の下からプスっとやったのでしょうか?
(選手たちの口からは「あの変な鬼が」などの目撃したかの様な台詞は出てこなかったので。)
選手たちが痛がるあの痛みを身をもって体感するダイジさん!
さらにそこに猿丸が!!
しかしそこはダイジさん。
俺様にもやらせろーと楽しげに真似したがった猿丸に対し
姐御の角をヒットさせるwwwwwwwwwww
パニックに陥ったひょごる達を横目に今がチャンスと駆け抜けて!
今週のダイジめしは!!
日光金谷ホテルさんの
日光虹鱒のソテー金谷風!!(3564円)
「日光と言えば日光の虹鱒!川魚特有の臭みがないんだよね!!
深みの中にもどこか懐かしさ、優しさを感じるっ!!」
愛ちゃんもプリンもぐもぐ♪
筋肉痛も回復!これでライトニングを放てるぞ!!
しびれのあまり動けず、しばらくおまえらの顔なんか見たくねぇモンっ!!
と怒られているところに、
「ライトニング・ソォォオオーード!
鱒っ!レインボォォォオオウウッ!!」
鱒カラ―!!
こうして選手たちも快調になり、
日光アイスバックスの危機も去り、
日光アイスバックスの試合を観戦。
応援している愛ちゃん目が輝いております!!
アイスホッケーの試合ってすごい迫力だなぁ。
H.C.日光アイスバックスコラボ回!
仕組まれた筋肉痛!
妖しい角に気をつけろ!!
アイスバックスの皆さんご登場。
ひょごる達の作戦によりまさかの原因不明の筋肉痛にみまわれるという立場を力演。
(ひょごる達によって起こされた人為的なもの(治る可能性があったもの)であってほっと一安心。
試合どうなってしまうのかなと判明する寸前は心配でした)
元気になる表情がすごい輝いておりました!
アイスバックスとのコラボという事でもしかして鹿沼回の様な超次元プレーを氷上でダイジさんするのかなと
ちょっと期待しておりましたのでその点に関してはちと残念。
それにしても角で追い詰めた姐御はいい線いっていたなぁ……。
あそこで、あと一歩のところで誤って猿丸にヒットしなければ
追撃をかけようとしたのはよかったものの不運にも。
新年回といいこの頃ダイジさんにダメージ→でもうまくよけられて不運にも自分達がくらうパターンも
定例化してきた感がありますw
次回も日光市!
セイブ・ザ・ワールド………また時間系の技が繰り出される?
そして小さい猫介のキーホルダー………今度はミニチュア化!?小さな小さな大冒険!?
今から色々と想像が膨らむ~
おまけ:
・エンディングは保育園でニャンニャン♪
・提供バックにアイスバックスの皆さん&愛ちゃん&猫介がはいチーズしている映像が流れました。
(文字に思いっきり被さっておりますのですみません)
・提供後、活動報告(交通安全運動協力のお礼)が。
宇都宮東警察署&宇都宮東交通安全協会から去年行われた「秋の交通安全総ぐるみ運動」
(ダイジ達が交通ルールのダイジさを伝えた広報キャンペーン)に関してその頑張りを讃えて
表彰状が贈られました!という報告がありました。