※今週は先週体調を崩して更新できなかった分含めて2回更新です。
生姜?神社?どちら?どちらも見る事ができるスポットがあるんです!
≪第89話あらすじ≫
栃木市を訪れた猫介と愛ちゃん。
元気をなくしている市のこめら・とち介を元気にして向かった場所は、
猫介が絶対行こうと思っていた岩下の新生姜ミュージアム!!
猫介w訪れたかったからといってハッスルしすぎw
愛ちゃんも可愛らしいボケを……と、思ったらラストでまさかのオチが!!
何から何まで生姜&ピンクづくしの博物館を堪能している中、
同じく訪れていたひょごる達が売店で万引きを図る!?
ひょごったの
盗む際はクールな声でひょごらんに泣きつく時はおもっきり甘えた声の
演技もある意味必見!w
そこに参上したダイジさん!
しかしひょごらんは何かと「額を狙え」と敢えて狙わせる。
一体何の意図が!?
ダイジめしも生姜絡みで生姜づくしの栃木回!!
栃木市!です!!
**********************************************
栃木市は
とちおとめ姫編では
序盤に訪れて敵ながら旅に隠された目的を鬼怒乱様に諭され、
自らの旅の意味を今一度考えるとちおとめ姫ちゃん。
無駄だったの?という姫ちゃんに対してのダイジさんの返答もまた印象に残る。
という流れでした。
スカイベリー姉妹編では
第42話「気になるアイツ!~栃木市~」より
猿丸の行動が気になって仕方がない猫介達は
猿の習性を利用してソラちゃんの発案の元猿丸を罠にかけ捕らえようとするが……
テーブル上で乱闘繰り広げたり、あしたの○ョーばりのスロー演出と驚きの場面満載!
そして
その前にしていたイゴウさんの「見切った発言」を覆すダイジさんの戦い!!
「おめぇの動きは見切ったべっ!!」と応酬に痺れました。
ライトニング時には鬼怒乱様も登場。
そういえばだんだん1年目ラストへ向けてのエンジンが
かかってきた頃でした。
愛ちゃん編では訪れておりません、
したがって「初栃木市だよ!」とワクワク!
**********************************************
今週の場所は
とち介を元気にした場所は栃木駅前。
生姜関連(ダイジ飯&ライトニング~ラスト含む)は岩下の新生姜ミュージアム。
戦闘はとちぎ山車会館。
生姜ミュージアムは展示、食、遊具に至るまで生姜づくし!!
ピアノ&記念撮影コーナーも生姜色。
譜面も近くにあるのでハンドベルであのCM再現もできる様です!!
イラ○ラ棒を思い出しました、懐かしい……
ひょごる万引き騒ぎ!!
お店の人が見ていたにも関わらずひと芝居うち、
「万引き犯呼ばわりされたのよぉ~!」的に店員を批判!!
ひょごらん姐様はママ役、
ひょごろうはパパ役とおままごとを熱演!!w
ポロっと懐から盗んだ生姜が落ちても手を休めない!!w
ひょごったのふぇぇええん!!な子供泣きや
うちのひょごったちゃんがぁ~などの言い回し、
イントネーションがツボでした(爆
「そうです!雷様剣士ダイジが来ます!!」
今週はそこまでだ!の声のみで参上フェイズがない代わりに
愛ちゃんが戦闘パートへいざなってくれます。
よーしよしよし♪と姐御の攻撃がなんか色っぽい件w
「気持ちよさそうだね!」
ひょごったコラー!!w
そんな姐御が今週は敢えて「額を狙え」と要求。
きっと何かがあるんだろうなぁ。
高速移動!!
早すぎて見えず視認しようとすると残像で見える
あの矢板回の類似技っぽいですね~
ダイジさん諦めない!!
ひょごろう!?変わり身の術!?
と思ったら姐御ご本人も困惑しているご様子。
ひょごらん高速移動(そこには誰もいないので当るはずもない!)→
しかし偶然にも見えなかっただけでそこにはひょごろうが合流したのかいた→
ダイジさんの攻撃がそのひょごろうに命中する
→姐御困惑
といった具合に不運にもひょごろうが攻撃の煽りを受けてしまった……?という?
しかしこれまたいつもの弄りノルマチェックが偶然達成されてしまったというw
「そうやっていつも俺ばっかり!!」w
今週のダイジ飯は!!
博物館内レストラン・カフェニュージンジャーで
味わう事が出来る
エスニック肉巻きプレート!(980円)
新生姜を肉で巻いて炒めたアジアンテイストのプレート!
エスニックソースにも生姜が用いられている、らしいです。
(ミュージアム公式ページにレシピが見られるリンクあり)
愛ちゃんもジンジャエール(450円)をごくごく♪
(こちらも公式にレシピリンクあり)
ちなみに「お知らせ」に番組で紹介されました!的なお知らせもありました
「いわしたのっ!しんしょうがあああああっっ!!」
思いっきり言っちゃってびっくりポンです!!
レディーゴー!!と
突然ライトアップされ、目の前のスクリーンに山車が映しだされびびるひょごる達w
(震えあがっているご様子から「山車」とは認識しておらず
何か訳のわからぬものとして怖がっているご様子)
壮大な映像を遠景に、
「栃木の山車だぁっ!そしてこれがっ!!
ライトニング・ソォォオオーード!!だーーーーーー!!」
カラーもジンジャ―カラー!
こうして生姜ミュージアムでのひと騒動は収まり。
神社!?
愛ちゃんのあの仕草(神社と勘違いしてパンパン)がまさかの形でwwwwwwwwwwww
「私間違えてなかった!!」
「みんな!悪い事はしちゃ駄目だよ!!」
今週の万引き場面に関してちゃんとご注意が最後にありました。
生姜も堪能できておまけに神社も博物館に存在し、
イライラ棒も、CМ再現も可能、生姜メニューも味わえる
岩下の生姜博物館大アピール回!!
ひょごる達のおままごと演技も楽しめる!!
家族ごっこに
高速移動にもくすっと笑える展開あり、
とどめ直前の恰好良い演出、
岩下の!新生姜ーー♪と思いっきり言ってたり
神社あったんかい!なオチとうまく全編生姜博物館を絡めた回で
笑った笑ったw
今までこの場所をあまり知らなかった方々も興味が沸いてきそうな絡め方でしたね~
生姜に関する展示だけかと思いきやCM再現やイライラ棒も
体験できるなんて!!
管理人の目から見ても生姜に関する歴史を学べるのみでなく
体験でも楽しめそうな雰囲気が伝わってきました!
生姜は健康にも良いですし……!!
機会があったら行ってみたい!!
次回も栃木市!
去年はなかった節分ネタきましたね!
ひょごるは外されてしまうのでしょうか?
鬼から見た"節分"もひょっとしたら描かれるかもしれませんね。
おまけ:
・EDニャンニャン♪の部分は
社会福祉法人星風会デイサービスセンターの皆さま&メリーランド保育園の皆さんとニャンニャン♪
・提供バック映像に
没カットと思われる山車をダイジさん&ひょごる皆で見ている姿が
ありました。